コメント
おはようございます
確かに、セレブ犬ですね・・・
偽装といえば、急に本物の伊勢エビが高騰とか・・・どんだけ偽装していつのか!?
偽装といえば、急に本物の伊勢エビが高騰とか・・・どんだけ偽装していつのか!?
舌をかみそうな
バナメイ海老が大流行?
最初、なんといっているか聞き取れなくて読んでも舌をかみそうな
バナメイ海老が、今や海老の王様???
安くて美味しければ、嘘をつかなくてもねぇ。
シンゴクン、幸せ者ですね。
出がらしの肉(失礼)でも、め以子さんなら美味しく調理しそうです。
ちなみに、高知にも土佐赤牛というまぼろし?の牛がいます。
最初、なんといっているか聞き取れなくて読んでも舌をかみそうな
バナメイ海老が、今や海老の王様???
安くて美味しければ、嘘をつかなくてもねぇ。
シンゴクン、幸せ者ですね。
出がらしの肉(失礼)でも、め以子さんなら美味しく調理しそうです。
ちなみに、高知にも土佐赤牛というまぼろし?の牛がいます。
>すーさんへ
産地の人はきっとわかっていたのでしょうね
自分ら、流通しているほど生産していないって(^^)v
それでなくとも、タイやベトナムで病気がでて
輸入エビの流通が減っているのに、どうしてくれるんでしょうね。
自分ら、流通しているほど生産していないって(^^)v
それでなくとも、タイやベトナムで病気がでて
輸入エビの流通が減っているのに、どうしてくれるんでしょうね。
>小夏さんへ
エビだいすきです。
エビならなんでもいいです。
シンゴくんは乾燥エサでなければなんでもご馳走に思うらしくて
べちゃくちゃと下品な舌鼓をならして食べていますよ
きょうのごちそうさん、みました?
最後の1秒のところで吹き出してしまいました。
エビならなんでもいいです。
シンゴくんは乾燥エサでなければなんでもご馳走に思うらしくて
べちゃくちゃと下品な舌鼓をならして食べていますよ
きょうのごちそうさん、みました?
最後の1秒のところで吹き出してしまいました。
やさしいコメントに感謝!
>あんりました
>有力
ぜんぶ伝わりますって(^o^)
失礼しました。
修正のコメントでまた間違い・・・全然確認をしていませんね(-_-メ)
>有力
ぜんぶ伝わりますって(^o^)
失礼しました。
修正のコメントでまた間違い・・・全然確認をしていませんね(-_-メ)
見た、見た
ちりとてちんに仏壇屋の菊江さん役で出て以来密かなファンです。
今では、和枝さんなくしてごちそうさんは語れません。
もし録画で見ているのなら、8時20分頃まで録画してみて下さい。
有働さんのコメントが傑作です。
あ、和枝さんことキムラ緑子さんはあいうえだぁさんと同じ頃
同じキャンパスにおられたようです。
すれ違った事がおありかもしれませんよ。
今では、和枝さんなくしてごちそうさんは語れません。
もし録画で見ているのなら、8時20分頃まで録画してみて下さい。
有働さんのコメントが傑作です。
あ、和枝さんことキムラ緑子さんはあいうえだぁさんと同じ頃
同じキャンパスにおられたようです。
すれ違った事がおありかもしれませんよ。
>小夏さん
貴重な情報をありがとうございます。
衝撃でした。
いけずの和枝さんと同じ学校ですって!?
早速リサーチしたら、ビンゴでした。
同級生。
学部学科が違うので、
一般教養科目さえ
同じ建物で学ぶことはありませんでしたが
学食などで背中合わせに座ったかも!
彼女が学芸学部の英文学科出身だとすると
(まさしく八重さんの世界です)
シェークスピア劇をするチームがあります。
衣装も舞台道具も本格的な英語劇です。
もしかするとそのへんから
演劇の世界に入られたのかもしれませんね
衝撃でした。
いけずの和枝さんと同じ学校ですって!?
早速リサーチしたら、ビンゴでした。
同級生。
学部学科が違うので、
一般教養科目さえ
同じ建物で学ぶことはありませんでしたが
学食などで背中合わせに座ったかも!
彼女が学芸学部の英文学科出身だとすると
(まさしく八重さんの世界です)
シェークスピア劇をするチームがあります。
衣装も舞台道具も本格的な英語劇です。
もしかするとそのへんから
演劇の世界に入られたのかもしれませんね
>すーさんへ
私も誤入力がいっぱいです。
誤入力どころか、日本語がおかしいこともよくあります
書いているうちに最初とは違う話になっちゃって困ります
誤入力どころか、日本語がおかしいこともよくあります
書いているうちに最初とは違う話になっちゃって困ります