セスキ炭酸ソーダ水

セスキ炭酸ソーダ。
これすごい。
重曹では味わえない快感。達成感。
シュッとスプレーして、ぼろ布でさっと拭き取るだけで
長年の汚れがみごとに落ちます。
手あかと油汚れと水アカに強いそうです(弱アルカリだから)
最初、食器棚の手あかのついたところに
シュッとしてさっと拭き取りました。
なんだこれ!真っ白!全く力は必要なし!
次、リフォームして10年たったシステムキッチンの扉に
シュッとひとふき
さっと白タオルで拭きとりました。
白いタオルが黄色く汚れたぶん、扉のくすみが消え
キッチンが華やぎました。
もちろん取っ手や縁もぴかぴか。
何より、何の力も必要ないんです。
ここで病みつきになり、あらゆるところを拭きまくりました。
液がなくなったので、粉を買ってきました。
もはや私はお掃除だいすきおばさんになりました。

今夜は夕食の片付けが終わったあと、禁断の換気扇に着手しました。
普段から分解して洗ってるんです。
けど、洗ったあともネトネトしていて気持ちよくありませんでした。
外回りはあっという間にピカピカになりました。
次は分解できるところです。
ねじもセスキ水で掃除し、
こないだ洗ったばかりのメッシュとカバーをとりはずし
今まで手をつけたことのなかった内部を拭いてみました。
丸洗いできるものは全部取り外して洗っていたんです。
けど取り外せないものは掃除してませんでした。
中性洗剤だと力を入れてこすってもきれいにならず
拭き取りがとても大変だったからです。

それが今日はこれです。
今までの掃除でしっかりとセスキ水で湿ったタオルで
さっとなぞっただけなのに、もうピカピカになる予感がします。

こすったところとこすってないところ、
みごとに分かれました。
セスキ炭酸水ってほんま、すごい。
コメント
No title
2018-09-27 05:14 自遊自足 URL 編集
>自遊自足さん
汚れのとれかたは何百倍もすごいです。
スプレー入りでも水で溶かして使う粉でも300円程度です。
今世紀イチオシです。よろしく。
2018-09-27 06:58 あいうえだぁ URL 編集
そうなんですよ
シンクの三角コーナー、いつもドロドロになるんですけど
試しに、一晩つけたら綺麗にヌメリが取れました。
スプレータイプは使ったことがないのですが、便利そうですね。
バケツに水を入れて、雑巾で拭いたり
シンクに直接ばらまいて、スポンジでさっと伸ばしてそのまま放置
30分ぐらいおいて、スポンジでさっと洗います。
毎日飲んでいる紅茶のボトルの漂白にも使っています。
匂いがないのでいいですよ。ただし、誤飲は厳禁です!!!
2018-09-27 14:19 小夏 URL 編集
>小夏さん
洗濯時につかうと黄ばみがとれるとか。
今日は車のハンドルとウインカーやビームアップするレバーを拭き取りました。
換気扇はもっともっとピカピカになる予定です
2018-09-27 21:01 あいうえだぁ URL 編集
No title
換気扇の高さが無理のない高さなのに邪魔じゃない!
キッチンペーパーとマイクロファイバークロスでちょこちょこ拭いてます。
落ちにくいところにはセスキですね、次見かけたら買ってきます!
2018-09-30 15:19 かちゃにゃん URL 編集
>かちゃにゃん
重曹などを試みたこともあったんですが、効果はいま一つ。それがセスキは違う。泥油などねちょっとして、キレが悪いでしょう?あれがつるっととれちゃう。
今日は換気扇のドラムを外して、その奥、つまり丸洗いできないところをピカピカにしました。気分いい。
新品のキッチンは気持ちいいですね。
2018-09-30 20:25 あいうえだぁ URL 編集
No title
風呂の鏡をこれで洗ったところ
石鹸カスが綺麗にとれて
シャワーをかけると水がすーっと
流れて、新品のようになりましたよ。
2018-10-14 13:38 山の中のかかし URL 編集
>山の中のかかしさん
お風呂の水アカってくたびれた感があってヤなもんです
台所回りを一周したので、私も次はお風呂を攻撃します。
2018-10-14 20:57 あいうえだぁ URL 編集