コメント
二期作
さすがに、今はやっていません。
私も数年前に驚いたのですが、今植えている苗はどうももち米のようです。
いわゆる、うるち米です。
今でも鶏の餌になる、二番口といって刈り取った稲から
もう一度穂がでてお米ができますが
鶏の餌用の米があって、そういうお米も今は収穫しないと
お百姓さんに教えてもらったことがあります。
私も数年前に驚いたのですが、今植えている苗はどうももち米のようです。
いわゆる、うるち米です。
今でも鶏の餌になる、二番口といって刈り取った稲から
もう一度穂がでてお米ができますが
鶏の餌用の米があって、そういうお米も今は収穫しないと
お百姓さんに教えてもらったことがあります。
>小夏さん
田植えしたばかりの田んぼがありましたよ~
55号から32号に北上したところ、高知東道路から見えるところです。
苗が植えられて水がはってあったと思うんだけどな~
もち米だったのかな~
7月下旬に植えたら11月末に刈れるかも。
それとも苗と思ったのは二番口だったのかな~
カメラに収める暇なく通り過ぎちゃったので幻です。
55号から32号に北上したところ、高知東道路から見えるところです。
苗が植えられて水がはってあったと思うんだけどな~
もち米だったのかな~
7月下旬に植えたら11月末に刈れるかも。
それとも苗と思ったのは二番口だったのかな~
カメラに収める暇なく通り過ぎちゃったので幻です。